5月3日「憲法記念日」
憲法の施行を記念し、国の成長を期する「憲法記念日」
日本国憲法は、1947年5月3日に施行されました。憲法施行を記念した日、それが「憲法記念日」です。
ちなみに「2月11日」は紀元節の「建国記念日」、「11月3日」は、日本国憲法公布日です。日本国憲法は平和と文化を重視していることから「11月3日」は「文化の日」と制定されました。
戦後制定されて以降、激動の昭和、平成の時代を「日本国憲法」は見守り続けてきました。
「5月3日」の「憲法記念日」には、今までの歴史、憲法の内容など、家族で話し合ってみるのもいいかもしれませんね!
5月5日「子供の日」
子供の人格を重んじ、幸福をはかるとともに母に感謝する「こどもの日」
「こどもの日」である「5月5日」は、大正時代から「児童愛護デー」として活動を行っていた団体があったことから制定されたということです。
鎌倉時代からの風習で端午の節句とされていましたが、1948年に男女共々の子どもの祝いとして制定されました。